ガンプラの部分塗装 メカの部分もリアルに表現で精密度アップ!

記事内に広告が含まれています。

ガンプラの塗装で欠かせないのが部分塗装です。

マスキングをして、全てエアブラシで塗装をするに越したことはないのですが、手軽に時短で仕上げる場合に、部分的な筆塗りは欠かせません。

特に、内部パーツのメカの部分は、精密さをアピールするため、何色も使いたくなってしまいます。

ガンプラの部分塗装

そんな時、エアブラシや筆塗りを分けて使うと、製作が早く進み、思い通りの仕上がりになります。

ガンプラの部分塗装 エアブラシ

マスキングテープなどを使い、全てエアブラシでの塗装は、筆ムラなどがなく塗膜が均一に塗れるため、仕上がりがきれいになります。

マスキングの仕切りもはっきりし、色のにじみも無く塗装できます。

バーニアなどの焼けの部分などは、色がぼかせ、クリアーカラーも使える利点があり、数色の色を重ねることも可能です。

ガンプラの部分塗装

ガンプラの部分塗装

しかし、エアブラシを持っていないが、きれいに仕上げたいという場合でも、いくつかの方法があります。

スポンサーリンク


ガンプラの部分塗装 筆塗り

パーツごとの塗装や、内部パーツのメカの部分など、筆塗りが比較的楽です。

マスキングテープなどをあまり使わずに塗装ができるので、手間と時間が掛からないです。

ただし、塗装の直前、筆に塗料を付けたら、塗料のビンのふちや塗料皿で筆先を整えてから、塗り始めましょう。

筆先が開いていると、塗料がはみ出したしまいます。

塗装したい面が直線で仕切れる部分がない場合などには、筆塗りでもマスキングをし、塗装の仕切りを付けてあげる場合もあります。

スジや溝がある場合は、マスキングをしなくても、溝に沿って塗装する場合もありますが、マスキングテープでガイドを付けてあげると、気持ちの面で「はみ出しても大丈夫」という安心感がありリラックスして塗装ができます。

ガンプラの部分塗装

ガンプラの部分塗装

ガンプラの部分塗装 ウェザリングマスター

バーニアなどのボカシを入れたい部分などは、ウェザリングマスターを使うと手軽できれいに仕上げることができます。

この方法なら、エアブラシを使った塗装とあまり変わりなく塗装ができます。

ガンプラ ウェザリングマスターの種類 色の使い分けと簡単な使い方
ウェザリングマスターとは、ファンデーションに近いもので、3色のカラーがセットになっています。色のバリエーションが豊富で、泥汚れや油汚れ、金属の焼けなどを表現したり、汚す場所や汚し具合、色などにより、季節に関係すような汚れも表現できます。色の...

自分の塗りたい場所を自由に塗れ、時間もかからず細かい場所まで繊細に表現ができます。

エアブラシを使った塗装でも、マスキングテープを貼り、塗った後に剥がす感覚も気持よく捨てがたいのですが、筆塗りの場合は、時間短縮とその場で仕上がりが分かり、その後の失敗や修正などを繰り返すうちに、上達していくところも筆塗りのいいところだと思います。

タイトルとURLをコピーしました