当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
本ページにはプロモーションが含まれています

ガンプラ スミ入れのやり方の順番次第でやりやすさと見栄えが変わる

ガンプラのスミ入れのやり方で、いつスミ入れをしたらいいのか、組み立て前・組み立て後?塗装前・塗装後?といった質問がよくあります。

ガンプラ制作に決まりはないので、どのようなやり方をしてもいいのですが、スミ入れの工程を変えるだけで失敗に繋がる場合があります。

スミ入れの失敗は、塗料の流し込みの失敗だけでなく、パーツが割れてしまう場合があるので注意が必要です。

ガンプラのスミ入れって何?

ガンプラを何機も製作していれば常識のスミ入れですが、初めてガンプラを素組で完成させ、いろいろ画像などを調べるうちにスミ入れという言葉を耳にします。

ガンプラのスミ入れとは、パーツのモールド(パーツの溝の部分)に分離しているかのように見せる影を塗装することでリアリティーを増し、見た目や存在感をアピールする塗装のテクニックです。

ガンプラ初心者のスミ入れ!子供にスミ入れって何?って聞かれたら…
ガンプラをよりリアルに表現するための、スミ入れという塗装があります。ガンプラにあらかじめ掘られている溝の部分に、黒やグレーなどの塗料を流し込む塗装です。パネルラインなどパーツの多さをアピールするときに最適な塗装で、やり方は簡単、スミ入れマーカ―や塗料、シャーペンなども販売されており、初めてでもすぐにマスターできます

ガンプラ スミ入れする場所ってどこ?

ガンプラのスミ入れをする場所は、主にモールドのスジの部分で、シャバシャバに薄まった塗料をモールドの溝の上に垂らしスジの中へ流し込みます。

ガンプラのスミ入れのやり方

ガンプラのスミ入れのやり方
スミ入れはスジの中だけでなく、出っ張りの脇も流れるので、いろいろな場所にスミ入れができます。

はみ出したり、失敗などしても綿棒の先に溶剤を付けて擦れば、きれいに落とすことができます。

ガンプラ スミ入れのやり方とどんな場所にすればいい?と聞かれたら
スミ入れとは、ガンプラなどの、パーツの表面に刻まれている溝に塗料を流し込むことをスミ入れといいます。パーツの溝のことをモールドといい、カーモデルの場合ドアの部分など、実物なら開く場所などにモールドが彫ってあります。その、ドアのパーツが分離しているかのように見せる影の部分に色を付けることで、開閉するかのように見せる技法です。

ガンプラのスミ入れって初心者でも簡単?

ガンプラのスミ入れは一見難しそうに見えます。

パーツの細いモールドにどうやって塗装するの?そんな細かい作業はできないと、引いてしまいがちです。

スミ入れペンやスミ入れ塗料など専用の溶剤があり、塗装をするというより溝に塗料を流すやり方が主流になってきています。

ガンプラのスミ入れのやり方

はみ出しや消したい場所の対処は専用溶剤などがあり、やり直しもすぐにできます。

ガンプラのスミ入れのやり方

ガンプラのスミ入れのやり方

一度スミ入れの経験をしてしまえば、自然とスミ入れが出来るようになり、スミの流れ方や感覚をすぐにマスターできます。

ガンプラ初心者のスミ入れ!息子初のスミ入れ体験に「簡単じゃん」!
息子のガンプラ製作も板についてきて、やっとスミ入れをする決心がついたようです。初めてのガンプラの完成画像を友達に送ったときに、"友達"「スミ入れしないと」“息子”「んーっ!?スミ入れってしたほうがいいの?」"友達"「スミ入れしたほうがリアル...

ガンプラ スミ入れの順番は?

ガンプラの組み立てながらスミ入れをするにあたって、いつスミ入れをすればいいのだろうという疑問を抱きます。

ガンプラのスミ入れのタイミングは、塗装の状況などで変わったり、作り手個人のタイミングあったりします。

素組の場合なら、組み立て・スミ入れ・デカール貼り・トップコートの順番が一般的です。

デカールがモールドの上に来ている場合だと、その部分にスミ入れ塗料が上手く入り込まない場合があったり、はみ出したスミ入れ塗料を拭きとる場合、デカールが邪魔だったり、スミ入れ塗料がデカールの粘着部分などに付いてしまって剥がしてしまう場合があるのでデカールを貼る前にスミ入れを済ませておくことが好ましいです。

ガンプラ スミ入れの色の使い分け

ガンプラのスミ入れ塗料には、数種類の色が使われています。

パーツの色に合わせて、明暗を分ける使い方をしますが、見た目や塗装状況により変えることもあります。

一般的な例

ベース色が白系の場合:グレー・ダークグレー・メリハリをつける場合、黒なども使われます。

ベース色が赤系の場合:茶・メリハリをつける場合、黒やグレーなども使われます。

ベース色が青系の場合:紺・メリハリをつける場合、黒やグレーなども使われます。

ベース色が黄系の場合:オレンジ・メリハリをつける場合、黒やグレーなども使われます。

ベース色が黒系の場合:グレー・ライトグレー

などが多く使われていて、ベースの色より濃い色を選択するときれいな仕上がりになります。

ガンプラのスミ入れの色選び機体色に合わせるにはどの色を使えばいい?
ガンプラのスミ入れについて、ガンプラには、いろいろな色の機体があるけど、スミ入れの色はどうしたらいい?という疑問が出てきます。スミ入れには、黒かグレーを使うことが多く、他のカラフルなガンプラはどうする?黒い機体は何色を使えばいい?という素朴...

ガンプラ 素組からのスミ入れ

ガンプラの素組の場合、エナメル塗料でのスミ入れはプラスチックパーツに塗料が浸透しやすく割れやすくしてしまうため、素早い流し込みと大量に塗料を流さないコツが必要です。

素組の場合は、ガンダムマーカーでのスミ入れが人気を集めています。

ガンプラ素組でのスミ入れの手順の一般例

■ガンプラ:組み立て→スミ入れ→デカール貼り→トップコートの順番がほとんどですが、プラスチックパーツが割れやすいという理由から、スミ入れ→組み立て→デカール貼り→トップコートというケースもあります。

ガンプラ スミ入れエナメル塗料でプラスチックを割れにくくする方法
ガンプラのスミ入れの塗料で多く使われているエナメル塗料があります。そのエナメル塗料は、ラッカー系で塗装してあるガンプラなら問題ないのですが、素組のガンプラの場合、パーツが割れる場合があります。パーツの割れとは、プラスチックの素材やABS樹脂...

ガンプラ 塗装からのスミ入れ

ガンプラ全塗装でのスミ入れの手順の一般例

■ガンプラ:仮組→塗装→組み立て→スミ入れ→デカール貼り→トップコートの順番がほとんどですが、スミ入れの前に光沢クリアーを吹く例もあります。

スミ入れ前に光沢クリアーで表面をツルツルにし、スミ入れ塗料を流しやすくする目的とデカールをピッタリ貼る目的です。

塗装と組み立ての順番は人それぞれです。

ガンプラ 塗装の手順を息子に聞かれ基本的なことからまとめてみた!
息子に、ガンプラの塗装の手順を聞かれたので、まとめてみました!ガンプラを買って、雑誌などに載っているような仕上がりにしたいということを言ってきた息子!欲しかったガンプラを手にしたのだから、きれいにカッコよく仕上げたいよね!ガンプラを組み立て...

スミ入れの順番で素組と塗装の両方に言えることは、最後のつや消しトップコートは表面をザラつかせるため、スミ入れ塗料の流れが悪くなる場合があり、スミ入れ塗料のはみ出した部分がにじみ、拭き取りがしずらく、スミ入れ塗料が薄っすら残ってしまう場合があります。

最後のトップコートは、塗装・デカ―ルの保護という意味もあるので、トップコートの前にスミ入れまで仕上げておくことが無難です。

ガンプラのスミ入れ!エナメル塗料やペンなど色やおすすめの道具のまとめ
ガンプラをスミ入れのやり方が分からない、スミ入れの場所は?スミ入れって簡単?スミ入れの順番は?スミイレがうまく出来ない、スミイレの色は何色を使う?スミイレの道具の種類は?など様々な疑問があります。 一見難しそうなガンプラのスミ入れが簡単に仕上がる道具などをまとめました。