ガンプラ 塗装の手順を息子に聞かれ基本的なことからまとめてみた!

記事内に広告が含まれています。

息子に、ガンプラの塗装の手順を聞かれたので、まとめてみました!

ガンプラを買って、雑誌などに載っているような仕上がりにしたいということを言ってきた息子!

欲しかったガンプラを手にしたのだから、きれいにカッコよく仕上げたいよね!

ガンプラを組み立てるのは好きだけど、「不器用だからこのくらいでいいや」と諦めないで、ちょっとの手間をかけてあげてカッコいいガンプラを組んでいこう。

そのために、組み立てから塗装までを順番にしてみました。

ガンプラを買ってから仕上げまでの工程を順番に製作していきます。

ガンプラの塗装前の内容チェック

ガンプラを買ってきて中身の確認から始めます。

破損はないか、すべて揃っているなどの確認をします。

パーツ・説明書など

完成時のイメージとして、資料や塗料の確認もしておきましょう。

ガンプラの仮組

仮組は、説明書を見ながら、一度組付けをして、パーツの状態、接合部の噛み合いなどを確認します。

見た目良ければそれで良し、という場合には、必要ないかもしれませんが、後で塗装しにくい場所やパーツの不具合などの確認などをしておくと、塗装のの時に楽になります。

仮組の時点で、小さいパーツなど最後でも付けられるパーツや、はめ込んだら外れなくなるようなパーツは、塗装後の最後に取り付けます。

本組(合わせ目消しなど)

本組は仕上がりに左右するので慎重に行いましょう。

ガンプラ初心者 塗装の手順!きれいに仕上げるためにしておく前処理
ガンプラをきれいに塗装するための方法として、知っておきたい塗装を始める前の手順があります。ランナーとパーツの切り離し、切り取った部分の処理、パーツの形成上のスジや段差、パーツ同士の接合部の合わせ目などの処理があります。ガンプラを購入したら、...

ガンプラのスジ彫り

スジ彫りとは、ガンプラのひとつのパーツに線を彫り、パーツがいくつかに分割されているように見せ、精密さを表現する技法です。

https://www.orange-channels.com/ganpura-sujibori-shoshinsha/
 

ガンプラの塗装前の洗浄

ガンプラの塗装に入る前に、パーツに付いた油分などを落とすため洗浄します。

油なんか触ってないと思っていても、人には脂が付いています。

気付かないうちに指などの指紋の脂肪分の油が付いているため、洗浄は欠かせません。

一番手間のかかる作業と言っても過言ではないので、洗浄・乾燥のアイテムを紹介しておきます。

ガンプラの制作道具のおすすめ!超音波洗浄機など便利な家電製品のまとめ
ガンプラの製作をサポートする家電アイテムをまとめてみました。ガンプラをより快適に制作できるように、これがあったら便利という家電製品を見つけてみました。疲れ目対策、作業効率アップに役立つアイテムです。ガンプラの制作環境まず最初に必要だと感じた...

乾燥にドライヤーなどを使い、温風を強く当てすぎるとプラスチックが変形することもあるので、ドライヤーの使用は好ましくないです。

ガンプラの塗装(サーフェイサー~塗装)

塗装の前処理が終われば、塗装に入れます。

塗装前の注意点は、ラッカー系塗料を使う場合は、防毒マスクなどの準備をしておき、室内塗装の場合は塗装ブースなどの環境の整った場所で塗装するようにしましょう。

ガンプラのサーフェイサー

サーフェイサーは、下地の処理で合わせ目などのヤスリの跡を消したり、塗料の食い付きを良くし、色の透けなどを防止してくれます。

ガンプラ サーフェーサー下地の塗装で初心者が始めて塗った感想!
ガンプラの製作での塗装で、全塗装の場合ほぼサーフェーサーで下地処理という言葉が出てきます。サーフェーサーを下地に塗装することで、上塗りをする前に細かなキズなどを発見し、そのキズを処理するることで、きれいな塗装の表面で仕上げることができます。...

サーフェイサーの乾燥後、キズなどがあった場合は、細かいペーパーヤスリなどでキズを消し、削っていくうちに下地の色が出てきてしまった場合は、その部分にもう一度サーフェイサーを塗装し表面を整えます。

ガンプラの塗装

サーフェイサーでのキズの確認をし、キズが無いようなら本塗りに入ります。

ガンプラ初心者の塗装!エアブラシの塗装のコツと使った後の洗浄
エアブラシの塗装方法エアブラシ塗装は、コンプレッサーの動力によりつくられた圧縮空気を、専用のハンドピースで塗料を混合させ圧縮空気と一緒に霧状に噴射し、吹き付け塗装をします。(圧縮空気の詰まったエアー缶などもあります)パーツ一面に塗装をするだ...

ガンプラの筆塗り

ガンプラの塗装で、スプレー缶やエアブラシなどを使った場合、細かい場所の塗装まで、行き届かなくなります。

マスキングをして塗装することもありますが、細かい場所などは筆塗りをしたほうが時間もかかりません。

ガンダムマーカーなど、ペンタイプのものは、片付ける手間がないのでおすすめです。

ガンダムマーカーの種類とエアブラシシステムでガンプラを本格塗装!
ガンダムマーカー全塗装からスミ入れまで揃う、ガンプラにはほぼ必需品のペンです。これから、ガンプラを始めようかな?という人にぴったりの塗装アイテムです。サインペンのようなものから、筆ペン、ポスターカラーのようなものまで、種類はいろいろ!ペンタ...

ガンプラのスミ入れ

塗装が終わったら、スジのあるモールドの部分を黒などの塗料で塗装していきます。

このスミ入れがあるかないかで、仕上がりの見栄えが数段変わります。

ガンプラのスミ入れのやり方の違い 道具を分けてきれいな仕上がり!
スミ入れには、スミ入れエナメル塗料・ガンダムマーカースミ入れペン・ガンダムマーカースミ入れ筆ペン・ガンダムスミ入れシャープペンなどがあり、スミ入れの色にも注目です。ガンプラのスミ入れで自分に合った道具を使うのが一番ですが、どのような種類があるかを紹介します。

ガンプラのシール貼り

ガンプラのシールのタイプは、4種類あります。

ホイルシール・テトロンシール・ドライデカール・水転写デカール

それぞれ貼り方や特徴が違います。

ガンプラデカールシールの貼り方!デカール貼りで失敗しないためのコツ
ガンプラ製作での最終段階のシール貼りですが、ここまできて失敗はしたくありません。ガンプラには、機種やグレードによって、何種類かのシールが付属されています。キットに付属しているシールには、予備がないので、失敗を防ぐために、用意するものがありま...

ガンプラのウェザリング

ガンプラの定番でもある、汚れた感じにする塗装です。

新品のようなきれいな状態で飾りたい場合は、汚さずそのままトップコートへ進んで下さい。

ガンプラの筆塗り!全塗装からウェザリングまで筆塗りで仕上げるコツ
ガンプラを塗りたい!簡単手軽に始めたいというときの塗装方法が“筆塗り”です。特別な道具を必要とせず、部分塗装から全塗装まで塗り絵的な感覚から入り込める塗装です。技術の向上とともに汚しテクニックなどもマスターでき、よりリアルなガンプラの製作ができます。
ガンプラのシャドウ塗装!ウェザリング シャドウ吹きのやり方とコツ
シャドウ吹きとは、プラモデルなどに立体感を持たせ、実物のようなリアル感や、経年による汚れなどを、塗装で表現する技法です。各パーツごとに色を変えることで、元々のベースの色にメリハリがつき、より立体感を与えてくれます。経年劣化の再現や、スス汚れ、焼け色など様々な塗装ができます。

ガンプラのトップコート

最後の仕上げの段階です。

最後に全体にクリアーを塗装し、コーティングします。

種類は、つや消し・半光沢・光沢の3種類があります。

ガンプラの場合、つや消しが多いですが、光沢でピカピカも流行っています。

ガンプラのトップコート!光沢とつや消しどっちを使う?塗料の種類まとめ
ガンプラのトップコートとは、ガンプラを制作し、仕上げの段階で光沢にしたり、つや消しにしたり、表面に透明のコーティングする塗装です。塗装の美しさを出すだけではなく、全体の色あせ・劣化・保護・デカールなどを剥がれなくする役割もあり、ガンプラの制作の最終段階で必要な塗装になってきています。

ガンプラの仕上がりの画像などを見ると、同じ機体でも違ったイメージのものが多く、バリエーションが広がります。

次は、この色で塗装したいとか、願望が出てくるので、同じ機体を買っても全く違うガンプラに仕上げることができます。

息子も、また同じ機体を買おうと張り切っています。

タイトルとURLをコピーしました